中華風山菜おこわ・もやしと干しエビのスープ・薄切り肉のあつさり酢豚・チーズ入り焼き春巻き
総エネルギー 602kcal
![]() |
・中華風山菜おこわ
( 材 料 ) 4人分 [ 作 り 方 ]
もち米 2カップ 山菜水煮 100g にんじん 30g 生しいたけ 2枚 ツナ缶(ノンオイル)小1/2缶 サラダ油 小1 スープ ・熱湯 1カップ ・鶏がらスープの素 小2 A ・薄口しょうゆ 大2 ・酒 大2 ・みりん 大1 オープンシート (所々に穴を開けて蒸し器に敷く) |
1.もち米は 3時間以上水に浸し ざるにあげ 水気をきる。 2.山菜は ざっと洗って水気をきる。 にんじんは 短い細切りにする。 生しいたけは 薄く切る。 ツナは 水気をきる。 3.フライパンにサラダ油を熱し 2を炒める。 もち米を加えて炒め合わせ スープ・Aを加えて 木べらで混ぜながら 水分がほぼなくなる まで煮る。 4.蒸気の上がった蒸し器に移し 強火で 20分蒸す。 |
・もやしと干しエビのスープ
( 材 料 ) 4人分 [ 作 り 方 ]
もやし 1/2袋 干しえび 大1 にら 2本 ・水 3カップ ・鶏がらスープの素 小2 塩 少1/3 こしょう 少々 |
1.もやしは 洗って ざく切りにする。 にらは 細かく切る。 2.鍋に 水・スープの素を入れて火にかける。 沸騰したら、 もやし・干しえびを加える。 塩・こしょうで 味をととのえる。 にらを加える。 3.器に 盛る。 |
・薄切り肉のあつさり酢豚
( 材 料 ) 4人分 [ 作 り 方 ]
豚こま切れ肉 300g 片栗粉 大1/2 甘酢 ・黒酢 大3 ・砂糖 大1・1/3 ・しょうゆ 小1 ・塩 少々 ・酒 大1 ・サラダ油 小1 白すりごま 大1 レタス 1/4個 大根 8cm オクラ 4本 (ノンオイルドレッシング 適量) |
1.豚肉は 熱湯でサッとゆで ざるにあげ 水気をきる。ボールに入れ 片栗粉をまぶす。 2.フライパンに 甘酢の調味料を入れ 中火にかける。 煮立ったら 1を加えてから 白ごまをふる。 3.レタスは 手で食べやすい大きさに ちぎる。 大根は 皮をむき 棒状に細く切る。 オクラは 塩少々を加えた 熱湯で色よくゆでる。 4.器に 2と3を盛る。 |
・チーズ入り焼き春巻き
( 材 料 ) 4人分 [ 作 り 方 ]
・じゃがいも 100g ・カレー粉 少々 春巻きの皮 4枚 プロセスチーズ 80g 青じそ 8枚 ・小麦粉 少量 ・水 少量 ・ |
1.じゃがいもは 皮をむいて 一口大に切り やわらかくゆで つぶす。カレー粉を混ぜる。 2.春巻きの皮は 4つに切る。 チーズは 棒状に切る。 青じそは 半分に切る。 小麦粉は 水で溶いて のりをつくる。 3.皮に 青じそ・じゃがいも・チーズをのせて包む。 包みの終わりは のりで止める。 4.オーブントースターで皮に焼き色がつくまで 5〜6分焼く。 |